シドニーは美しい港町として知られています。
空気も澄みきって青空がとてもきれいで印象的でした。 思ったよりもとても暑かったですが、晴れの日が続き良かったです。 1. at Fish Market Station (poster) ![]() 2. at Fish Market Station (tram) ![]() ↓ Fish Market 3. ![]() 4. ![]() 5. Blue Swimmer Club ![]() 6. 漁港の方に出てみました ![]() 私たちは日中の暑い時間はホテルに戻って昼寝をしていました。 午後の部出発です。 7. Central Station ![]() 8. Darling Harbourへ ![]() 9. ![]() 10. 橋の上の旗もクリスマスバージョンに替えられていました ![]() ↓ Sydney Aquarium (シドニー水族館) 11. ![]() 12. 壁も床も天井もガラス ![]() 13. サメが来ても大丈夫と・・・ ![]() 14. ガラスにぴったり張り付いて ![]() 15. 海中にいる気分 ![]() 16. Dugong ジュゴンと記念撮影 ![]() 17. Good bye Darling Harbour ![]() 18. China town (車窓から) ![]() 長々とご覧いただきありがとうございました。 今年中に完結できて良かったです。 ■
[PR]
▲
by biwakokayo4
| 2009-12-28 17:31
| Sydney
シドニーセントラルステーションからシドニータワー方面へ歩きました。
途中であちこちと立ち寄りながら・・・・ 「知らない街を歩いてみたい...」 という歌がありましたね。(笑) 1. ST. Andrews Cathedral (聖アンドリュース大聖堂) ![]() 2. Town hall (シドニー市庁舎) ![]() ↓ QVB(クイーン・ヴィクトリア・ビルディング) 3. 正面玄関 ![]() 4. 格式高い雰囲気 ![]() 5. 美しいステンドグラス ![]() 6. 10時、開店したばかり ![]() ↓ シドニータワーからの眺め 7. ![]() 8. St.Mary's cathedral (聖メアリー大聖堂) ![]() 9. ![]() 10. Sydney tower (シドニータワー) ![]() 11. St.Mary's cathedral (聖メアリー大聖堂) ![]() 12. ちょうどランチタイム ![]() 13. 暑い中、スポーツを楽しんでいます ![]() ↓ Royal Botanic Gardens(植物園) 14. 園内を走るかわいいトレイン ![]() 15. flying foxes(オオコウモリ...顔がキツネに似ています) ![]() 16. 植物園のゲート ![]() クリスマスも終わり、いよいよお正月まであと何日と言うあわただしい雰囲気になってきましたね。 ということで、勝手ながら今回はコメント欄を閉じさせていただきます。 ■
[PR]
▲
by biwakokayo4
| 2009-12-26 09:48
| Sydney
1.
![]() 2. Queen Victoria Building (クィーンビクトリアビルディング)の大きなクリスマスツリー ![]() 3. 2階に上がって見ました ![]() 4. 街角に飾られたクリスマスの飾り+女性 ![]() 5. 街角に飾られたクリスマスの飾り+子供 ![]() クリスマスのイメージはホワイトクリスマス、 しかし、南半球では真夏なんですね。 北半球に住む者としてはちょっと違和感があります。(笑) ■
[PR]
▲
by biwakokayo4
| 2009-12-23 17:05
| Sydney
暖冬と言われていたのに急に寒くなってきました。
シドニーのあの暑さが懐かしく思い出されます。 今回はサーキュラ・キー (Circular Quay シドニーの海の玄関口) ~ ダーリングハーバー (Darling Harbour)の写真です。 サーキュラ・キーから乗ったフェリーはあちこちに立ち寄りながらダーリングハーバーまで行きました。 これはシドニー港周辺を楽しみながら安上がりな観光ができました。 1. Circular Quay ではいろんな路上ライブが見られます ![]() 2. オペラハウスへと向かいます ![]() 3. 美しいオペラハウスが見えてきました ![]() 4. Circular Quay (対岸)からフェリーに乗って ![]() 5. LUNA PARK ![]() 6. BALMAIN EAST ![]() 7. Australian National Maritime Museum (Darling Harbour) ![]() 8. Australian National Maritime Museum (Darling Harbour) ![]() 9. Darling Harbour 夕景 ![]() 10. Darling Harbour 夜景 ![]() Sydneyの青い空に愛の告白 ■
[PR]
▲
by biwakokayo4
| 2009-12-18 11:10
| Sydney
11月1日、 ダーリングハーバーに行くために前回はMetro Mono Railで、
今回はシドニーセントラルステーションからMetro Light Railを利用しました。 とにかくいろんな乗物を体験してみたかったので・・・・。 最寄りのコンベンションセンター駅で降りて歩いて行きました。 ダーリングハーバーの橋の上では車のイベントが開催されていました。 101. コンベンションセンター駅 (画面の右手にダーリングハーバー) ![]() 102. ![]() 103. ![]() 104. 橋の両側に並べられて ![]() 105. ヴィンテージカーですが、新車みたいにピカピカ ![]() 106. NSW Corvettes Annual Show & Shine Day On Pyrmont Swing Bridge (Darling Harbour) 車自慢の皆さん ![]() 107. 橋の一部が動き始めました ![]() 108. モノレールの線路の支柱は橋の動かない部分にあるため、橋が開かれている時でもモノレールは通れます。 ![]() 109. 再度、動き始めます ![]() 110. 橋が元通りになるとゲートが開いて通れます ![]() 111. このヨットが橋の下を通りました(マストが高いですから…橋を開けてもらったのでしょう) ![]() 112. どのように橋は動かされているのでしょうか? 橋脚部分です。 車輪がいっぱいついています ![]() 橋の開閉を動画で見たい方はこちらをクリック Pyrmont Swing Bridge ■
[PR]
▲
by biwakokayo4
| 2009-11-30 12:55
| Sydney
11月1日 3日目はタロンガ動物園に行きました。
暑くて上着を脱いだら しっかり日焼けしてしまいました。 ちゃんと日焼け止めクリームをつけないといけません。 76. ダーリングハーバーから Captain Cook Cruisesを利用 ![]() 77. ここから乗船します ![]() 78. ダーリングハーバーは私のお気に入りの場所になりました ![]() 79. いろんな観光船やフェリーがいて楽しいです ![]() 80. ![]() 81. 私の乗船した観光船 ![]() 82. ハーバーブリッジをくぐって ![]() 83. サーキュラキー(埠頭)には豪華客船 Holland America Line と書かれています ![]() 84. ハーバーブリッジを隠しているようです 前の方に Amsterdam と書かれています ![]() 85. サーキュラーキー ![]() 86. サーキュラーキー ここで乗船する人たちを乗せて ![]() 87. ハーバーブリッジのアーチ部分を登るツアー(海抜134m )代金 約18000円 ![]() 88. シドニーは美しいです ![]() 89. 私たちの船がタロンガ動物園に着きました ![]() コメントは ↓ でお願いします。 ■
[PR]
▲
by biwakokayo4
| 2009-11-18 15:37
| Sydney
11月1日は日曜日だったので入口で結構混んでいました。
しかし、私たちはフェリーと動物園(ケーブルカー含む)入園券をセットで買っていたので 並ばずにスイスイと入ることができました。 90. まずはケーブルカーで上に行きます。 登りを歩かなくていいのは楽です。 ![]() 91. オーストラリアと言えば コアラ ですね。 ![]() 92. 直射日光が強いのに皆さん肌を露出されています、大丈夫かな。 ![]() 93. 凶暴な Komodo Dragon (コモドドラゴン) ![]() 94. Rhinoceros Iguana (イグアナ) ![]() 95. とても大きなゴリラ ![]() 96. フェイスペインティングした男の子 ![]() 97. 象が鼻から水を噴き出しています(左側に鼻が少し見えます) ![]() 98. カンガルーに触ると毛が柔らかかったです。 写真の女性は近づいたら手で蹴られました。 ![]() 99. お口をあけてお昼寝中 ![]() 100. タロンガ動物園はフェリーですぐ行けていい眺めです ![]() ■
[PR]
▲
by biwakokayo4
| 2009-11-18 15:30
| Sydney
ブルーマウンテンズ、シーニックワールドを後にして、
次はバスで1時間ほどのJenolancavesへ。 そこで各自昼食を済ませて 専門ガイド付き鍾乳洞見学ツアーの集合時間を待ちました。 (Jenolan cavesとSがつくので家に戻ってから調べてみたら一般公開されている鍾乳洞が11か所あるようです。) その中で私たちはLucas caveを案内されました。 58. 道路があります ![]() 59. Lucas cave への道 ![]() 60. 途中で外を眺める ![]() 61. 向こう側にも鍾乳洞の入り口が見えました ![]() 62. 照明もあまりないので時々フラッシュを使用しました ![]() 63. 私たちは普通のコースですが、つなぎの服を着ての探検ツアーもあるようです ![]() 64. いろんな国から来られています ![]() 65. カーテンのような鍾乳石 ![]() 66. 昆布を横向きにくっつけたような鍾乳石 ![]() コメントは↓ にお願いします。 ■
[PR]
▲
by biwakokayo4
| 2009-11-15 14:10
| Sydney
Jenolan cavesは人の入れる鍾乳洞では世界最古で古生代に誕生したとか・・・・。
3億4000万年前・・・・と言われても気が遠くなりそうですね。 興味のある方はこちらをご覧ください。 Jenolan_Caves(wikipedia) 67. ![]() 68. ![]() 69. 元はつながっていたようですがなぜか・・・・ ![]() 70. 滴り落ちる水が少ないと鍾乳石の成長も遅いそうです ![]() 71. 布のように透けて見えます ![]() 72. きらきら光ってきれいでした ![]() 73. 密集した場所 ![]() 74. ドームのようになった場所で光と音楽の短いショーがあります ![]() 75. 恐竜の骨 ![]() ■
[PR]
▲
by biwakokayo4
| 2009-11-15 14:08
| Sydney
3日目はブルーマウンテンズとジュノランケーブズ(鍾乳洞) 1日バスツアーを利用しました。
まずは世界遺産ブルーマウンテンズヘ向かいます。(シドニーからバスで約2時間) 39. 最初にブルーマウンテンズ、エコーポイントで下車 道路脇の木に鳥がとまっていました ワライカワセミのようですね。 (chinpikeさん、namazuさん、教えてくださってありがとう。) ![]() 40. これから行くシーニックワールドのケーブルウェイが見えます その右下にはレールウェイの終点駅があります(写真下部) ![]() (参考図) JENOLANCAVES SCENIC WORLD ![]() 41. 後に行くジュノランケーブが奥の崖の方にあります ![]() (参考図) The three sisters ![]() 42. ![]() 43. シーニックワールドでシーニックレイルウェイに乗りました ![]() 44. 最大斜度52度…落ちて行くような感覚です ![]() 45. シャッターを押すのがやっと ![]() 46. あっという間に崖下に到着 帰りは上に見えるシーニックケーブルウェイを利用します ![]() 47. のぼりにも乗ってみたかったですが・・・・ ![]() SCENICWORLD コメントは ↓でお願いします。 ■
[PR]
▲
by biwakokayo4
| 2009-11-12 14:10
| Sydney
|
カテゴリ
全体 滋賀 京都 大阪・兵庫 奈良 広島、岡山の旅 九州の旅 三重 沖縄の旅 信州の旅 上高地の旅 紫陽花 鳥・生き物 ハス・スイレン 花 紅葉 人物 ギリシャ・エーゲ海の旅 英国カントリーサイドの旅 カナダ東部の旅 HAWAII 白川郷周辺 Sydney 韓国の旅 スロベニア、クロアチアの旅 尾瀬.谷川岳 愛知・岐阜 お知らせ スポーツ関連 未分類 以前の記事
2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 more... その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||